2021/02/26
カヌー選手必見!自宅でできるトレーニングの紹介

こんにちは。
カヌーといえば、水上で実際にカヌーに乗ってトレーニングをすることがメインとなりますよね。
それでも、このコロナ禍で練習に制約が出ている選手の皆さんも少なからずいることでしょう。
自宅などで実践していただけるトレーニングを紹介しますので、ぜひ試してみてください😊
(※カヌーホームのYouTubeチャンネルにも再生リストを作成しています)
では1つずつ紹介していきます!
1.バランスボードのトレーニング
必要なもの: バランスボード、パドル
バランスボードに乗って、幅寄せの動きや構えの動きなどを取ってみましょう。
また、ボード上に両手を乗せて、腕立て伏せを実施する活用方法もあります。
2.バランスボールのトレーニング
必要なもの: バランスボール、パドル
バランスボードのときと同じように、バランスボールに乗った体勢でパドリングの動作をしてみましょう。
このとき、パドルより少し短めの棒などを用いると限られたスペースの中でも実施しやすいでしょう。
3.バランスボールのトレーニング2
必要なもの: バランスボール、小さめのボール、パドル
先ほどのエクササイズからさらに進んで、カヤックの選手は、カヌーを漕ぐ姿勢でボールの上に乗りパドリングを行いましょう。
難しい場合は、こちらの動画にあるように、どこか安定する場所に足を置き実施してみましょう。
4.体幹のトレーニング
必要なもの: メディシンボール、マットレス
メディシンボールの上に足を置き、体勢をキープ、足を上げ下げ、手元もメディシンボールを置くなどして全身の体幹を鍛えましょう。
5.上半身のプライオメトリクス
必要なもの: (あれば)ラダー
プライオメトリクスは、瞬発的なパワー発揮を鍛えるトレーニングです。
反動をつける際にけがをしてしまわないように、準備運動をしっカイリ行ってからとれーにぬを行いましょう。
https://youtu.be/pXeVSBEhCL0
6.棒を使ったストレッチエクササイズ
必要なもの: 棒
棒に体重を預けながら、体の前面や腕を伸ばしましょう。
前の記事 :
次の記事 : 【動画】小学生やカヌー初心者のための有酸素能力トレーニング
お気軽にお問い合わせください!

カヌーホームでは、日本のカヌーをよりかっこいい!と思っていただけるような環境づくりに向け、活動してまいります。
カヌー界を支え、盛り上げていくために、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
当法人は、広くカヌースポーツの普及および振興に関する事業を行なうことにより、国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とし、その目的を資するため、活動してまいります。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、当法人の趣旨にご理解をいただき、御支援を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。