一般社団法人カヌーホームは、カヌー愛好家からトップ競技選手まで、すべてのパドラーを応援します。

東京女子体育大学カヌー部 取材

こんばんは!
東京女子体育大学の皆さんの練習を拝見いたしました。

f:id:canoe-home-2018:20180709111522j:plain

 

この日は都内も戸田も、ビュービュー風が吹き荒れていましたので、陸トレです。サーキット・腹筋を実施していました。

f:id:canoe-home-2018:20180709111608j:plain

f:id:canoe-home-2018:20180709111616j:plain

 

 

 

東女体のカヌー部は現在選手15名(WK10 WC5)。
女子だけで15名と考えれば、多いのかもしれません。
それぞれ北は北海道、南は沖縄から選手が集まってきています。

キャプテンの亘和菜さんから、お話を聞いていて、まず驚いたのですが、東女体のカヌー部員は、部員同士数人ずつでルームシェアをするそうです。
これが1つ目の、東女体カヌー部の伝統。

 

 

最初はお互いのことをよく知らないままの生活ですが、学校、部活、私生活を共にするうちに、1年生の夏を過ぎる頃にはすっかり仲良くなるとか。
ということは1年生はまさにこれからですね!
親御さんなどの安心感も、チームとしての一体感醸成にも、繋がりそうです。

また、東女体の伝統として、カヌー競技成績だけではなく、「人間力」の向上を、部に所属することで学んで欲しいと考えています。これが伝統の2つ目。

 

f:id:canoe-home-2018:20180709111706j:plain

亘「競技成績が優秀だということも大事ですが、それ以上に、やはり教師になっていく人も多いですし、人の前に立つ時、人に何かを教える時に、恥ずかしくない行動ができる人になって欲しいです。」 この日の練習は、サーキットということで、合計時間は短時間ながらも、ハードなトレーニング。

f:id:canoe-home-2018:20180709111822j:plain f:id:canoe-home-2018:20180709111900j:plain

 

見学していた印象としては、オンオフ切り替えはしっかりと、練習に対しては、黙々と取り組む選手が多いのかなという感じです。

キャプテン曰く、やっぱり女子同士だから色々大変なところもあります、とのこと。そうですよね。

 

亘「私たちが引退したら上級生が中心となり、部を引っ張って行ってもらうことになります。難しいことにも直面するでしょうが、競技面のステップも踏みながら、引退するまでに『人間力』という東女らしさをしっかり伝えられるよう、やりきっていきたいと思います。」

お気軽にお問い合わせください!

ご支援について

ご支援について

カヌーホームでは、日本のカヌーをよりかっこいい!と思っていただけるような環境づくりに向け、活動してまいります。
カヌー界を支え、盛り上げていくために、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

当法人は、広くカヌースポーツの普及および振興に関する事業を行なうことにより、国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とし、その目的を資するため、活動してまいります。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、当法人の趣旨にご理解をいただき、御支援を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。

お気軽にお問い合わせください!