一般社団法人カヌーホームは、カヌー愛好家からトップ競技選手まで、すべてのパドラーを応援します。

第42回NHK杯、優勝者コメント(英語版)

先日葛西臨海公園のカヌースラロームセンターで行われたNHK杯の優勝者にコメントをいただきました。

中にはカヤックとカナディアンの2種目とも出場している選手もいました!

 

◆K1 Smolen Michal(USA)
It was good for me. I started not so well, then I get better with every run.
And the final was I think my best run, so I’m happy with the result.
I really liked the course. It’s quite nice and new. It’s not like anything else.
It was also exciting because it was Japanese Olympic selection race. So the atmosphere was really nice.
It was nice for us other athletes to watch the Japanese races as well.

オリンピックの日本代表選考会という雰囲気も含めて、今回の大会を楽しんでくれていたそうです!

 

 

 

◆C1 Savsek Benjamin (SLO)

It’s the first time for me to be here in Tokyo.I like it a lot.
It was nice, and it’s really nice course. The race was quite good, you need to be clean without the touches, and I did quite good, I’m happy to be on the first place.

スロベニアではこれから選考会が始まるそうですが、冬に向けて良いステップになったと語ってくれました。

 

 

 

 

◆WK1 Franklin Mallory (GBR)

The course was good, and I really enjoyed racing here.
My run was good, I had a few mistakes, but it was nice.
The course is similar to London. I really like it.
It’s been a long day with C1 and kayak, so I try sleeping and train again for the test event next weekend.

カヤックで優勝、カナディアンで2位という好成績の彼女は、まずまた明日から練習に備えますとコメントをくれました!

 

 

 

 

 

◆WC1 Vilarrubla Nuria (ESP)

I was learning run by run,finding points to improve. So I’m happy now and keep training for the next week race.
It’s a nice venue.I think the atmosphere here and the organizers and the people have been great and I’m happy with that.

初めての公式戦が行われるという雰囲気や大会全体を楽しんでくれていました!

 

 

 

話しかけると気さくにインタビューに応じてくださった選手の皆さんに感謝です😊

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
カヌーホームは、皆様のご寄付によって成り立っています。

詳細は、こちらのページからご覧いただけます。

ご支援のお願い

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お気軽にお問い合わせください!

ご支援について

ご支援について

カヌーホームでは、日本のカヌーをよりかっこいい!と思っていただけるような環境づくりに向け、活動してまいります。
カヌー界を支え、盛り上げていくために、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

当法人は、広くカヌースポーツの普及および振興に関する事業を行なうことにより、国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とし、その目的を資するため、活動してまいります。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、当法人の趣旨にご理解をいただき、御支援を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。

お気軽にお問い合わせください!