カヌー界リレーインタビュー!第1弾

こんばんは。
第1弾企画はじめます!
題して、
【カヌー関係者をつなごう〜いつかあなたにつながるかも?!〜】
これから、カヌー関係者にインタビューをして、そこから1人、次の人を紹介してもらってと、インタビューをつなげて行ってみましょう!
いまあの人は何をしてるの?そんなこと考えてたの?などが、あるかもしれません。
トップを努めてくれるのは、私と同期で関西学院大学の元主将、小林大斗くんです!
今は和歌山県に所属して、ワイルドウォーターをやっているとのこと。
大学を卒業してからは、スプリントから転向し、川の流れを読むカヌーイストになっていました。
スプリントと違ってコースどりが大切なこと、乗ってるだけで楽しいこと、などを話してくれました。
また、カヌーそのものについて以外にも、沢山話をしてくれました。
カヌーがただ速いだけじゃなくて、カヌーを通じて競技力以外も成長できることがとても大事だと、繰り返し話す姿が印象的で、きっとずっとこのことを考えながら、今までやって来ているんだろうなと感じました。
今日は、再来週の大会に向けはるばる和歌山から京都は和知に、練習に来ていました。
往復500km!
桜も満開のカヌー日和のなか、生き生きとしていました!
次につなげて紹介してくれる人について、次のように語ってくれました。
「競技者として、人として尊敬できる人です。
外には出さない、内に秘めたアツさを持つ方です!」
ではまた次回~
お気軽にお問い合わせください!

カヌーホームでは、日本のカヌーをよりかっこいい!と思っていただけるような環境づくりに向け、活動してまいります。
カヌー界を支え、盛り上げていくために、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
当法人は、広くカヌースポーツの普及および振興に関する事業を行なうことにより、国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とし、その目的を資するため、活動してまいります。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、当法人の趣旨にご理解をいただき、御支援を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。