2019パラマウント・チャレンジ・カヌー

6月9日(日)に、石川県小松市の木場潟にて、パラカヌーを中心とする200mの競漕大会が開催されました。
今年で二回目となるこの大会には、小松市の協力を含め多くの参加者と、市民ボランティアの皆さんが参集しました。
天気はあいにくの曇り空でしたが、水面は穏やかで皆さん存分に実力を発揮されていました!
協会会長や、事務局長も参加してのレース。
また、艇の種類も問わないレース、SUPのレース、最後に各種目の1位が一斉にレース、など柔軟な楽しいイベント開催となっていました!
そして、ドラゴンSUPと呼ばれる四人乗れるSUPも登場し、簡単なレースも実施されました。
今回の大会のように、いろんな種目のレースがあると、様々な方がかかわり、大会へ足を運ぶきっかけも増えますね。
日本障害者カヌー協会の吉田会長は、開会式でこう話されていました。
「カヌーを、生涯スポーツにしていくために、競技もレジャーも垣根を越えていく必要がある。
本当に、楽しく皆さんでカヌーに取り組んでいきましょう。」
余談ですが、カヌーホームの活動でもパラとの連携アイデアを検討していますので、また今後の情報もチェックしてくださいね?
お気軽にお問い合わせください!

カヌーホームでは、日本のカヌーをよりかっこいい!と思っていただけるような環境づくりに向け、活動してまいります。
カヌー界を支え、盛り上げていくために、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
当法人は、広くカヌースポーツの普及および振興に関する事業を行なうことにより、国民の心身の健全な発達に寄与し、又は豊かな人間性を涵養することを目的とし、その目的を資するため、活動してまいります。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、当法人の趣旨にご理解をいただき、御支援を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。